昨日から、FXの取引自体は冬眠して、現在勉強中です。。
金額の大小はさておき、ちゃんとチャートを読めて、リスクとリターンが計算できるようなトレードスキルを身に付けようと思い、このままじゃだめだと実感。。
少しずつシグナルや流れなどは、わかってきたものの、未だにエントリー後はドキドキと不安が止まらない。。これを早く解消して長期的に勝ち続けられるスキルを身に付けたい。
為替のFXは5月に少しだけ、暗号通貨のFXは8月から始めて思ったこと。
「勉強するよりも、まずは100円でもいいから1ヶ月くらいチャート見てエントリーしてみたほうがいい!」
FXに対する最初の印象。。。「ギャンブル好きなイケイケの人間か、ちょー頭の良い人間しかやらないもの。とても怖いもの。すぐに大金なくなるもの」でした。
。。。実際になくなりましたがwww
ただ、それは楽しようとしたからだと思っていて、ちゃんと力つけてやれば勝てるのかな、と今は先が見えてる!
FXにおける最初の印象がこんなだから、まずは本を数冊とWebでも色々探してみて、一通りは勉強してみた。
だけど、全然ピンとこないし、書いてあることが全然わからなかった!!笑
ただ、自分が頭悪いだけかもしれない、、、いや、読んで時は、「ふ~ん、なるほどね」って思ってた。
だけど、実践では全然できなかった。。「どれがどの形かわかんね~~~~(;・∀・)」みたいな。。
本物のチャートって綺麗な形なんてめったにないよね。。
その時に、一番参考にしていたサイト
それで、当初は全然役に立たないと思っていて、周りの色んな方に少しずつFXのことを教えてもらった。
そのおかげで、少しだけ勝てたけど、肝心なところで負けた。たぶん、その時のトレンドがよかったんだろうな。
借金するほどまで負けなくてよかったけど、改めてちゃんとスキルつけないとと思った。
人に教えてもらうことについてのメリットは、その時々に細かいところを質問できること。
反対にデメリットは、その人のベースにある価値観や知識、経験などを理解した上で、聞かないと教えてもらってることと実際に自分が受け取ったことが異なっている可能性があって、間違った理解をしてしまうことがあること。
目指すところも違えば、トレードスタイルも違って、意識しているインジケーターも違う。
これを丸コピするのはなかなか至難の業だなと思った。同時にだからこそ、FXってなかなか人に教えられないものなんだなと理解した。
そこで、もう一度基本からやり直そうと思って開き始めたのが、また「投資の教科書」笑
自分の好みだけど、読み漁った中で一番細かくわかりやすく書いてあった印象があったから笑
それで、昨日から手に取ってみると、、、最初に読んだ時よりも、
頭に入ってくる入ってくる!!
あっ!そういうことか!!って何回も心の中で言った!!
だから不安がなくならずギャンブルみたいになってたんだな!!こうしたらいいんだな!って思った!
ああ、やっぱり「事件は現場で起きている」んだなって実感した。
教えていただいていた方が言ってた「エントリー時に損切と利確ポイントを明確にすること」、「エントリーの根拠を明確にすること」をどうしたらできるかがわかった。
自分はどちらかというとビビリのタイプだから、まずは藁でもなんでもいいから少しは装備をしてから突っ込むタイプだけど、いきなり飛び込んだほうが実は効率良かったりするな、と
改めて思った。
これからFXを始められる方へ、または、新しいことを始められる方へ
まずは飛び込もう!!完成度より拙速、大事なのは、行動したことを振り返り、わからないことを勉強し、体験と知識を結びつけて、自分の力にしていくこと。
その方が、吸収力が何十倍も高い!!